マイナンバー管理アドバイザーの資格取得の必要性

西暦3000年まで続く制度と言われる、マイナンバー制度に必要なマイナンバー管理アドバイザーの資格取得方法や、マイナンバー適正管理事業者認証取得のメリットを紹介します。

マイナンバー管理アドバイザーとは?

マイナンバー管理アドバイザーとは、
マイナンバー制度に関する知識と理解を深めるとともに、
「どうすればマイナンバーを安全に管理することができるのか」、
その方法の習得を目的とする資格です。

現在は国家資格ではなく
(一社)日本マイナンバー管理協会が認定する
民間資格となります。


民間企業は、健康保険・雇用保険・年金・税分野で
マイナンバーを適切に管理する事が求められます。
事業形態によっては顧客のマイナンバーすら
不正利用されないよう、厳正に管理する必要があります。


◆今後は顧客の企業を選ぶ選択基準が一つ増えたという事◆

   なぜなら、不動産を購入するさいに、
   宅建資格のない不動産屋では買いません。
   後々トラブルにならないか不安だからです。

   顧客のマイナンバーを取得する必要のある
   企業にとっては、そのマイナンバーを適切に
   厳重に管理出来ているかどうか?は
   顧客にとっては大変重要な選択基準となるはずです。

   自分のマイナンバーが流出して不正利用されたり
   する不安のある会社を選ぶ理由がありません。

以下の部署では、特に対策が必須になります。

     総務部
     ●経理部門
     ●人事部門
     ●庶務部門
     ●IT管理部門

 
◆◆また、マイナンバーの不適切な管理には◆◆
    罰則規定が設けられています。


マイナンバーの管理を正しく理解する必要がある方】

★1:民間企業にお勤めの方で、
   主導的にマイナンバー対策の仕組みをつくる
   下記のような立場の方は、特に注意が必要です。

   ●企業経営者・管理職 
   ●総務・人事・経理・IT部門などの担当者

 

★2:企業に指導する下記の立場の方も
   正しいマイナンバーの知識が必要です。

   ●弁護士 
   ●税理士 
   ●会計士 
   ●社労士 
   ●行政書士 
   ●中小企業診断士 
   ●企業コンサルタント


2016年4月からは試験が実施されますので、3月までなら
特別認定講習会レポート提出のみで基準がクリアできれば
取得できる資格です。

 

企業内の従業員のマイナンバーの取り扱いや、
今後増えるであろう、顧客からのマイナンバー認定事業
あるか否か?の選択基準を満たすためにも
今後必ず必要に迫られる資格です。

認定事業者として顧客に安心してもらうためにも
早期に資格取得を目指してください。

 

下記の東京リーガルマインドが日本マイナンバー管理協会から
マイナンバー管理アドバイザーの特別認定講習会を委託されています。

 

下記東京リーガルマインドのサイトをクリックして、
キーワード検索の窓にマイナンバー管理アドバイザー」
打ち込むと特別講習会の申し込みページにいけますよ。
↓↓↓↓↓↓

マイナンバー適正管理事業者認証取得のメリット

 

マイナンバー適正管理事業者」とは
マイナンバーの適正な管理体制を有すると共に運用しており、
「社員や取引先、顧客などのマイナンバーを適正に管理している
事業者である」と(一社)日本マイナンバー管理協会が
認定した事業者に付与される認証です。


★★認証を取得することによるメリット★★

  ◆働く人、関わる人に安心感を
   社員に対してマイナンバー管理の「安心感」を与えることができます。

   取引先に対してマイナンバー管理の「信頼感」を与えることができます。

  ◆顧客から選ばれるために
   既存顧客に対してマイナンバー管理の「安心感」
    「信頼感」を与えることができる。

   新規顧客に対してマイナンバー管理の適正さを
    PRすることで、「安心感」と「信頼感」をもって
    「選ばれる」事業者となることができます。

  マイナンバーに関するトラブルやクレームを防ぐために
  「マイナンバー管理に対する正しい知識」を習得することが
    できるため、各関係先とマイナンバーに関するトラブルを
    避けることができます。

  ◆「本当に必要な」マイナンバー対策をするために
   「マイナンバー管理に対する正しい知識」を習得することが
    できるため、必要以上にマイナンバー対策に関する費用を
    かけることを防げます。


★★「マイナンバー適正管理事業者」認定の必要要件★★

2016年3月までのマイナンバー適正管理事業者として
認定を受けるための必要要件は、

社員の1/10以上の人数が「マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会」
を受講し、受講者が「マイナンバー管理主任者」として認定されることで、
認定事業者としての審査を受ける権利を得ることができます。
 
 注1:2016年3月まで実施されるマイナンバー管理アドバイザー特別講習会」は、
  「マイナンバー管理アドバイザー認定」と
  「マイナンバー管理主任者認定」を兼ねるものとします。
   つまり、事業者においては、全社員の1/10以上の受講で
   認定事業者としての審査を受ける権利を得ることができます。

 注2:2016年4月以降は、事業者認定の要件として、
  「マイナンバー管理アドバイザーによる第三者評価」が追加されます

日本マイナンバー管理協会とは?

日本マイナンバー管理協会とは?

う~ん・・・
平たく言うとですね、

本ブログで紹介している民間資格である

マイナンバー管理アドバイザーの資格試験を実施して、
基準をクリアした事業主を※「マイナンバー適正管理事業者」として認定し、
その旨を示す認証を付与してくれる組織って事
  ※「マイナンバー適正管理事業者」とは
   マイナンバーの適正な管理体制を有すると共に
   運用しており、「社員や取引先、顧客などの
   マイナンバーを適正に管理している事業者である」と
  (一社)日本マイナンバー管理協会が認定した事業者に付与される認証です。


消費者は自分のマイナンバーを適正に管理している
事業者を選びたいですよね?

 

例えば不動産屋なのに、宅建の資格を持ってる人が
一人もいない会社なんて依頼できませんよね。

 

それと同じ、自分のマイナンバーを正しく管理
してくれる会社を選びたい、という選択基準が出来たという事ですね。

以下はそれを難しくまとめたものです。

 

【取り組み概要】
  1.マイナンバーに関する各種情報収集及び情報提供
  2.マイナンバーに関する調査及び研究
  3.マイナンバーに関する相談会、講演会及び研修会の開催
  4.マイナンバー管理に関するシステムの企画、立案及び制作
  5.マイナンバー管理に関する諸問題についての相談及び助言
  6.マイナンバーに関する資格試験の実施
  7.マイナンバー管理評価に関するアドバイザーの育成
  8.インターネットによる情報提供システムの企画、立案及び制作
  9.出版物の企画、発行及び販売

【組織図】

f:id:shigatan:20151127155453p:plain